本日で知床をあとにする。北海道旅行も終盤であった。
北海道といえば、「ジャガイモ」と「バター」だ。コフキ芋にして塩コショウして、バターを入れて食べた。朝食を食べてから、テントを畳んでいると急に雨が降り出した。
あと、10分ぐらい遅く降ってくれれば、テントが濡れなかったのにと思い思い知床自然村を後にした。
最後もやはり、温泉巡りということで、雨の中、知床峠を少し過ぎた「熊の湯」に行った。
橋を渡って温泉に行く。私が行ったときは誰もおらず、鹿が温泉の近くで草を食べていた。
「熊の湯」はとてつもなく熱かった。我慢して入ったがぬくもることは不可能であった。
温泉の近くで体を洗っていると地元の人が来た。
「熊の湯ってこんなにあついのですか。」と尋ねると「おっ、熱いよ。」と言いながら入ってきたが、慌てて飛び出てきた。
「さすがにこれは熱すぎる。」と言って湯が出ているホースを外に出し、水の出ているホースをつないで水を入れだした。ここの温泉は、自分で温度調節をするらしい。
そうこうするうちにもう一人地元の人も入ってきた。
「○ ○さん、ちょうどいいときに入ってきたな。さっきまでものすごく熱かったが、今はちょうどいい湯加減よ。」
こういう温泉は、地元の人との語らいがあり楽しい。
本日は旭川まで行く予定であった。雨の中、どんどんと車を走らせて行った。
最近はガソリンが高いのだが北海道でも140円を超えるところが普通である。
そんな中、読者に「お得情報」を教えよう。
「モダ石油」だ。だいたいリッター130円ぐらいで入れることができる。今回の旅行ではモダ石油をフル活用した。はじめに会員用のカードを100円で買う必要があるが簡単に計算するとリッターあたり10円安いから、10リッター入れるともうカード代の元が取れる。
北海道を車で回ることを計画している諸君!「モダ石油」は安い!
旭川に行くまでに層雲峡に立ち寄った。
絶景であった。
夜8時に旭川のホテルに着いた。旭川、滝川は「ジンギスカン」が有名らしいのでホテル近くの「松尾ジンギスカン」に立ち寄った。
長時間運転したからか、旅の疲れが出たのか正直あまり食欲がなかった。
これが、本場ジンギスカンである。お店の人が野菜と肉を盛り付けてくれた。たれ付けマトンとラムを真ん中に乗せ周りに野菜を乗せるといったスタイルである。ちょっとすき焼きのような味であった。
ホテルでは、久しぶりにベットで寝た。寝心地はよかった。
翌日はただ黙々と千歳空港へ向かった。いろいろと歌を歌いまくった。車の中で妻が作った歌を紹介しよう。
「知床旅情」の曲で。
♪ 道東の大地にタラの芽のなるころ
思い出しておくれ、二人の旅を
寒さにぃー凍え、獣に怯えー <--鹿のこと。
過酷なー旅路も今は思い出。
ということで、私たちの北海道旅行は終わった。いやー、楽しかったよ。
スポンサーサイト